フロストボーン協力型サバイバルで結構重要な地区レベルを上げる為に必要な素材と効果をご紹介します。
フロストボーンは大量のアイテムが必要となりますが、どのアイテムが重要アイテム化が分かりにくく、倉庫が圧迫されますので地区レベルに必要な素材を参考にしてアイテムを保管していくと倉庫整理が多少楽になるかも^^
それでは早速、いってみよ~♪
地区レベル1の必要素材と効果

- 地区レベル1の必要素材
- 
- 松の丸太・・・3
- 石灰岩・・・3
 
- 効果:土地の開発
- 
建築物を建設できるように土地を開拓する(拠点のクラフトができるようになる) 
地区レベル7の必要素材と効果

- 地区レベル2~6の必要素材
- 
必要素材特になし 
- 地区レベル7の必要素材
- 
- 松の丸太・・・5
- 石灰岩・・・5
 
- 職人レベル1
- 
新しいアイテムの作成に必要な設計図をアンロックする 
地区レベル11の必要素材と効果

- 地区レベル8~10の必要素材
- 
必要素材特になし 
- 地区レベル11の必要素材
- 
- 松の丸太・・・10
- 石灰岩・・・10
 
- 徴税士レベル1
- 
地区の住人や訪問者から税金を徴収できる(毎日15時リセットで徴税士から銀をもらえる) 
地区レベル15の必要素材と効果

- 地区レベル12~14の必要素材
- 
必要素材特になし 
- 地区レベル15の必要素材
- 
- 松の丸太・・・15
- 石灰岩・・・10
- 松の板・・・1
 
- 銀行レベル1
- 
貴重品を保管できる(ニューハイム自分の地区の銀行に保管できるアイテム+1) 
地区レベル16の必要素材と効果

- 地区レベル16の必要素材
- 
- 鉄のインゴット・・・1
- 松の丸太・・・20
 
- 創設者の像レベル1
- 
地区の訪問者にイベントをアンロックする(レベル1では意味なし) 
地区レベル17の必要素材と効果

- 地区レベル17の必要素材
- 
- 松の板・・・3
- 石灰岩・・・30
 
- 職人レベル2
- 
新しいアイテム作成に必要な設計図+9(9つクラフトできるアイテムが増える) 
地区レベル19の必要素材と効果

- 地区レベル18の必要素材
- 
- 特になし
 
- 地区レベル19の必要素材
- 
- 松の丸太・・・20
- 石灰岩・・・20
- 松の板・・・4
- 鉄のインゴット・・・2
 
- 偵察レベル1
- 
世界地図で新イベントをアンロックする。(ニューハイム自分の地区で、銀を使用することによって偵察ミッションを受けられるようになる) 
地区レベル20の必要素材と効果

- 地区レベル20の必要素材と効果
- 
- 特になし
 
- 地区レベル21の必要素材と効果
- 
- 松の板・・・6
- 鉄のインゴット・・・4
- 皮・・・1
- 銀・・・5
 
- 家レベル1
- 
新しい住人を招待する。集める税金が増える(自分の地区の住人が増える) 
地区レベル22の必要素材と効果

- 地区レベル22の必要素材と効果
- 
- 松の丸太・・・30
- 骨の留め具・・・2
- 石灰岩・・・30
- 影響度ポイント・・・10
 
- 砦レベル1
- 
地区の防衛力が上がる(地区の見た目が変わるだけ) 
地区レベル23の必要素材と効果

- 地区レベル23の必要素材と効果
- 
- 石灰岩・・・30
- 松の板・・・10
- ソウルストーン・・・2
- ドラゴンのウロコ・・・1
- 銀・・・5
 
- シャーマン レベル1
- 
聖所でのレアアイテム発見率が上昇(オーディンの聖所などのレアアイテム発見率の向上) 
地区レベル24の必要素材と効果

- 地区レベル24の必要素材と効果
- 
- 松の丸太・・・40
- 皮・・・6
- 石灰岩・・・20
- 影響度ポイント・・・10
 
- 門 レベル1
- 
地区を攻撃する敵を防ぐ(門の見た目が変わるだけ) 
地区レベル25の必要素材と効果

- 地区レベル25の必要素材と効果
- 
- 鉄のインゴット・・・5
- 鎖・・・3
- 松の板・・・10
- 銀・・・5
 
- 職人 レベル3
- 
新しいアイテムの作成に必要な設計図+8(強化手斧と強化つるはしが作れるようになります) 
地区レベル26の必要素材と効果

- 地区レベル26の必要素材と効果
- 
- 松の丸太・・・50
- 石灰岩・・・50
- 樹脂・・・3
- 影響度ポイント・・・10
 
- 建築士 レベル1
- 
野営地に設置できるドアと物入が増える(拠点クラフト時のドアが1つ多く作れるようになります) 
拠点レベル27の必要素材と効果

- 地区レベル27の必要素材と効果
- 
- 松の板・・・20
- ドラゴンのウロコ・・・3
- ソウルストーン・・・3
- 銀・・・5
 
- 銀行 レベル2
- 
アイテムを保管できるボックス+1(ニューハイム自分の地区の銀行の保管数が+1) 拠点レベル28の必要素材と効果 地区レベル28 - 地区レベル28の必要素材と効果
- 
- 鉄のインゴット・・・10
- 石のブロック・・・10
- 鎖・・・3
- 影響度ポイント・・・10
 
- 職人レベル4
- 
新しいアイテムの作成に必要な設計図+13 
 
拠点レベル29の必要素材と効果

- 地区レベル29の必要素材と効果
- 
- 石灰岩・・・60
- 松の丸太・・・60
- 松の板・・・20
- 銀・・・5
 
- 道路レベル1
- 
地区の移動が楽になる。(地区が舗装されるようだけど変化が分からない) 拠点レベル30の必要素材と効果 地区レベル30 - 地区レベル30の必要素材と効果
- 
- 松の丸太・・・40
- 松の板・・・25
- 樹脂・・・3
- 影響度ポイント・・・10
 
- 建築士レベル2
- 
野営地に設置できるドアの制限が+4 物入の制限が+3 
 
拠点レベル31の必要素材と効果

- 地区レベル31の必要素材と効果
- 
- 石灰岩・・・80
- 石のブロック・・・20
- ソウルストーン・・・5
- 銀・・・5
 
- 地区の舗装レベル1
- 
地区の見栄えが良くなる 
拠点レベル32の必要素材と効果

- 地区レベル32の必要素材と効果
- 
- 鉄のインゴット・・・10
- 石のブロック・・・10
- 鎖・・・4
- 影響度ポイント・・・20
 
- 職人レベル5
- 
新しいアイテムの作成に必要な設計図+10 
以降は随時更新していきますよ~ ^^) _旦~~


